2019.06.09

米留学で得た「努力の癖」/伊藤大司が中学生に語った18分

熱のこもった18分間のスピーチが、中学生を夢中にさせた。

滋賀レイクスターズの司令塔で、バスケットボール日本人男子では史上2人目となるNCAA(全米大学体育協会)ディビジョン1出場選手というキャリアを持つ伊藤大司。

レイクスが今夏からU15(15歳以下チーム)所属選手のNBA球団主催キャンプ派遣を始めるにあたり、説明会にゲスト参加した伊藤は用意してきたパワーポイント資料を使い、高校から海を渡った自らの経験をプレゼンテーションした。

中学トップもアメリカでは歯が立たず

「『自分は中学生ではトップクラス』だと思っていたが、アメリカではチームで一番下手くそ。言葉やバスケットのスキルの壁にぶち当たってめちゃくちゃ辛かった。でも、挫折だけどそれを求めにアメリカに来たんだと思い、どうしたか…」

伊藤は小学校、中学校と全国大会に出場し、中学では全国2位を経験。大会ベスト5にも選ばれ、年代別の日本代表にも選出される傑出した選手だった。その伊藤が「全く歯が立たないし、パスも来ない。リスペクトされないからチームに入れてもらえない」というほど本場の壁は高かった。

留学先のモントローズ・クリスチャン高は、米国だけでなく海外からも有力な留学生が集まっていた。1年先輩には松井啓十郎がいたが、チームメートにはケビン・デュラント(NBAウォリアーズ)もいるような、アメリカの中でも強豪に分類されるチームだった。

おまけに、中学2年から英会話を習うなど万全の準備を重ねていたはずの語学も、いきなり通用するほど甘くはなかった。米国では学業成績が悪いと練習参加も認められない。だが、伊藤の経験談が中学生を魅了したのは、四方八方に立ちふさがった山のような大きな壁をどのように乗り越えたかに具体性と実感がこもっていたからだ。

「勉強は人の何倍もやった。宿題はしっかりやって、辞書や電子辞書を使って次の日の教科書の予習もした。練習もあるから睡眠時間は4〜5時間でめちゃくちゃ辛かった。それでもついていけないから、授業の後には先生を捕まえて質問もした。こんなこと日本でもしなかったこと。自分でもすごいことしているなと思っていた」

「バスケットでは、まずはリスペクトを勝ち取らないとダメ。そのために誰よりも早く体育館へ行き、最後まで残って練習した。練習中はどのドリルでも一番前に並んだ。そうすれば一番練習回数をこなせるし、誰よりも人に見てもらえる。パワーやスキルで勝てないなら他で勝てばいいと思って、自信のあった長距離走とかでは絶対に負けないというくらい頑張った」

大きな壁にぶつかりながらも、アメリカで生き抜くためにはどうするべきか。日々、努力と挑戦をしぶとく積み重ねるうちに、段々とチームメートが伊藤を見る目も変わって来たという。

「アメリカに行って得たもの、それは「努力する癖」。日本ではあまり勉強していなかったけど、アメリカではめちゃくちゃするようになった。バスケットも一番下手くそだから努力して努力して努力して、、、積み重なっていく時に、それが癖になった」

「アメリカで、ここまでするとは思っていなかったくらい努力した。壁にぶち当たって、壁をよじ登るために努力した結果、何事にも努力できる癖が体についた」

(続く)

伊藤大司

滋賀レイクスターズ

三重県出身 。中学時代に全国2位、U15日本代表に選ばれた経歴を持つ。アメリカ留学し、高校時代はケビン・デュラント選手も所属したモントローズ・クリスチャン高でキャプテンを任された。大学はポートランド大に進学。日本人男子2人目のNCAAディビジョン1プレーヤーとなった。2018-19シーズンから滋賀レイクスターズ加入

関連記事